変形性股関節症、変形性膝関節症

変形性関節症は関節の間にある軟骨がすり減って、関節が変形し痛みを生じる病気です。

主な部位は股関節、膝関節が多いです。膝関節においてはいわゆる過度なO脚・X脚の事を言います。

変形性関節症は比較的若い方でも多く、痛くて歩けず苦しんでいる方も多くいらっしゃいます。

変形性関節の治療はヒアルロン酸注射や重度になると人工関節置換術の手術が適応となります。

しかし、人工関節は対応年数があり、若い方においてはいずれ人工関節の入れ替えのための再置換術が必要となります。また、股関節においては人工関節を入れることで、脱臼に注意して生活しなければいけない事が多く、すぐには人工関節を入れる事をすぐには受け入れられないと思います。

また、症状進行を遅らせるためにはリハビリを行う事が大変重要ですが、進行を遅らせるためのリハビリ行うための医療はあまり整っておらず、そのようなリハビリを行ってくれる施設はなかなか無いのが現状です。

特に40代、50代の方は介護保険を使ってのサービスも受けられない方もいらっしゃいます。

【変形性股関節症】

変形性股関節症は先天的な股関節形成不全といって骨盤側の受け皿がしっかりと発育しない病気から発症する事が多く変形性股関節症全体の80%を占めると言われています(日本整形外科学会より)。重度になると人工関節を入れる手術が必要となります。

股関節の人工関節は、術後に気をつけなければならない事があります。

それが「脱臼」です(術式によります)

人工関節を入れると脱臼のリスクを考慮し、正座やかがみ込みが出来なくなってしまします。

また、体重を支える際に大変重要な股関節周囲の筋力が低下していくため、しっかりと筋力練習を行い、筋力を維持していく事が進行を遅らせるために大変重要です。

【変形性膝関節症】

膝関節においては後天的な要因が大きい事が多く、運動不足や年齢による筋力低下、体重増加などが大きな要因となってきます。

しかし、原因は膝だけでなく、姿勢の崩れによるものや、足部の変形(扁平足)なども原因の一つとなります。

また、膝関節も同様に症状が進行していき、重度になると人工関節の適応となります。

術後は日常生活は出来る様になっても痛みや違和感が残っている事もあります。

その原因は組織の癒着や筋力が十分に回復していないこと、膝以外の関節が原因であることがあります。

ACPHYでは全身を見て関節に悪さを起こしている要因を見つけてアプローチ致します!

プレミアムコースがオススメ